-
暖房機器(エアコン、ガス、灯油、電気)、どれが一番ランニングコストが安いか計算してみた
暖房機器で、どれが一番ランニングコストが安くなるか計算してみました。リビングの暖房器具を選定する上で気になったからです。 なんとなくエアコンは電気代が高い、というイメージがあるものの、最近では改良が進み省エネになったという話も聞きます。 ... -
【キャンペーン】サブスクリプション版Office「Microsoft 365 Personal」の購入で、3000円がキャッシュバックされるキャンペーン始まる (2020年12月4日~)
日本マイクロソフト主催、「Microsoft 365 Personal」の年間サブスクリプションを購入することで、 3000円がキャッシュバックされるキャンペーンが、2020年12月4日から始まりました。応募者全員にキャッシュバックされます。 店頭には、早速スペシャルパッ... -
自宅PCのMicrosoft Office 2010をサブスクリプション版 Microsoft 365(Office 365)に移行
自宅PCのマイクロソフト Officeを更新するにあたり、サブスクリプションにするか、永続ライセンスにするか、悩みますよね? 筆者も迷いに迷った一人です。 これまで使用していたOffice2010のサポートは、2020年10月13日で終了しました。自宅用途では、機... -
【レビュー】SONY RX100M7 | 一眼レフ並みの高速オートフォーカスの高機能デジカメ。長所も短所も語るよ!
動きが活発な子供達、写真を撮ろうとしても、すぐに動いてしまい、写真がピンボケしていてがっくりした経験はありませんか? 筆者もその一人です。逃したシャッターチャンスは戻って来ません。 一眼レフを持ち出すのが面倒で、コンパクトデジカメで撮影す... -
【レビュー】PORTER TANKER DAYPACK | 究極に軽いオン・オフ両用リュック!
通勤時の荷物を軽くしたい、最近、肩こりがひどいので肩への負担を減らしたい、そんな気持ちで重さの軽いリュックサックを探していました。 軽いリュックサックは世の中に沢山あるのですが、布袋といった感じのものや、あまりに見た目が安っぽかったりと、... -
【Windows 10】Windows Updateの遅らせ方 & 日にち指定の仕方 ~更新は毎月1日と決めると管理しやすい~
Windows 10, バージョン1903(May 2019 Update)から、Windows Updateの機能が大幅にアップし、Windows 10 HomeエディションでもWindows Updateの適用を最大35日遅らせる設定ができるようになりました。 ここではWindows 10 Home版を用いて、Windows Updat... -
ATOK 2017 サポート期間終了。ATOK Passportまたは一太郎への移行を本格的に検討すべき時期
単体販売、パッケージ版の最後のバージョンであるATOK 2017のサポート期間が、2020年6月28日に終了しました。ATOK単体販売は、サブスクリプション版であるATOK Passportへまさに一本化されました。 ATOKを使い続けたいけどサブスクリプションは避けたい、... -
【Windows 10】 エディション、バージョン、ビルドの確認方法
Windows 10 のエディション、バージョン、ビルドの確認方法を紹介します。 Windows 10 のエディション、バージョン、OSビルドの確認方法 Windows 10 のエディション、バージョン、ビルドの確認する方法は複数あります。頻繁に確認することはないと思います... -
【Windows 10】サポート期限一覧 ~バージョン毎に約1年半でサポートが終了します~
Windows 10にも実はサポート期間があります。大型アップデート(機能アップデート)ごとに決められていますので、それぞれのサポート期間についてまとめてみました。 ちなみに、Windows 10 HomeとProエディションのサポートは、2025年10月14日をもって最終的... -
【Windows 10】コントロールパネル を表示する方法。自分なりの忘れない方法を見つけよう
Windows 10 では、コントロールパネルがどこにあるのか分かりにくくなりました。バージョンアップを重ね「設定」の使い勝手も良くなってきたものの、たまに、コントロールパネルを使いたくなる時があります。 ここでは、Windows 10で、コントロールパネル...